児童発達支援は、大きく分けて「発達支援(本人支援・移行支援)」「家族支援」「地域支援」の3つに分かれます。
五領域とは、「発達支援(本人支援・移行支援)」の中の「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」の5つの領域を指します。
「リハテラスひだか」では、
1. 健康・生活
健康状態を把握し、健康が維持・改善できるように取り組みます。
日中に行う活動を通して、生活のリズムや習慣、自身の身の回りのお片付けやトイレの仕方等、生活する上で必要なことを身に付けます。
2. 運動・感覚
運動能力や身体の調整力を向上させる活動を行います。
運動遊びやリズム運動、手先の器用さを養う作業などを通じて、体力や運動スキルの向上を図ります。
3. 認知・行動
お子さまの問題解決能力を伸ばすための活動を取り入れます。
活動やレクリエーションを通し、物や状態を認識、把握して行動に移すということを学びます。
身体を使った遊びやおもちゃを使った遊び(レゴブロック、パズル等々、お絵描きや塗り絵、創作活動等)
4. 言語・コミュニケーション
運動や遊び、レクリエーションなど様々な活動を通し、言語の形成を促し、自発的な行動・発言、自分の気持ちや考えを伝えられるように促していく。グループ活動の中で、みんなで一つのものごとを行うことや相手の意図をくみ取ることを学んでいきます。
5. 人間関係・社会性
一人遊びから周囲と同じ遊びをしている状態へ、また、そこからグループ活動へと参加を促していきます。集団での活動を通して、自分の意図や気持ちを伝えること、相手の気持ちを汲み取ること、ルールを守ること等を学んでいきます。自分に「できること・できないこと」を理解していき、スタッフがかかわることで気持ちの整理、調整ができるように学んでいきます。
これら五つの領域に焦点を当てることで、お子さまの多方面にわたる成長をバランスよく支援し、将来の自立と社会参加を促進します。